てくてく
なかなか洗濯物を外に干せない日々から一転、気づけば空はすっかり夏の顔に。
今日はそんな晴れた日にぴったりの場所、塒から車で約5分、自然に囲まれた森藩別邸を訪れました。
森藩別邸とは、、、
お話は、江戸時代の頃にさかのぼります。
当時豊後・森藩の藩主だった久留島通嘉(くるしまみちひろ)が、人々の健康のためこの一帯に温泉保養所「照湯」を開きました。今も残る「照湯」は身体と心を癒す保養の地として多くの人々に喜ばれ、愛され、当時から大変栄えていたそうです。
その一角に現在建つのが、「SARABiO温泉微生物研究所」であり、その敷地が「森藩別邸」として開放されています。別府温泉の源泉から自社で発見した温泉藻類RG92を研究しながら、その敷地内では一般客が地獄蒸し料理、手ぶらでBBQ、温泉コスメ作りを体験できるなど、とってもユニークな施設。
最先端のバイオティクスと、別府の温泉文化が融合する、まさに”現代の湯治場”のようなスポットなのです!
近くに流れる川の音を横耳に聞きながら、木漏れ日がゆらゆら躍るガーデンテーブルに着席。
まずはじめにいただいたのは、森藩別邸オリジナルの地獄蒸し珈琲です!
地獄蒸し珈琲と呼ばれる理由は、焙煎される前の珈琲豆が、地獄蒸しにされているからだそう。
地獄窯から出る蒸気はもちろん自然そのもの。その日の様子を見ながら、地球と相談しながら、丁寧に手作業で蒸されています。
コーヒーはあっさり飲みやすく、しかし香り高い、蒸し暑いこの時期にピッタリな味わいでした!
森藩別邸の地獄蒸し珈琲は公式ホームページ、又は店頭でご購入が可能です。
そして本日の目的、温泉コスメ作りを体験させていただきました。
前述のとおり、「SARABiO温泉微生物研究所」は別府の90℃を超える源泉から「抗炎症」「抗糖化」などの効能を持つ希少な温泉藻類RG92を発見。先端バイオ技術でその培養に成功しており、現在はRG92を利用したヘアケア・スキンケア商品を研究開発されています。
ここではその貴重なRG92とアロマを配合し、自分に合わせたオリジナルのスキンローションを作ることができるのです!
担当スタッフさんのカウンセリングを受けながら、肌の悩みについて相談できたり、温泉やRG92について学ぶことで、自分に合った配合を見つけていきます。
好みのアロマをスポイトで配合する工程は、いつかの理科の実験のよう。貴重な体験に終始ワクワクが止まりません。
温泉や健康についてはもちろん、他にもお話は脱線しながら担当スタッフさんと時間を忘れて夢中で制作していました。
お気に入りのシールを選んだら、最後にぐるっと張り付けて完成です!
最先端の研究開発の現場でありながら、観光としても気軽に立ち寄れる場所。
学びと癒しが共存しているのが、森藩別邸の面白さであり魅力です。
過去と未来が溶け合うこの場所で、人は癒され、満たされ、ちょっとだけ賢くなれる。
浸かるだけでは気づけない、別府温泉の魅力を是非「森藩別邸」で感じてみてくださいね。
住所:別府市小倉68-70
アクセス:塒から車で5分
営業時間:10:00-17:00 ※温泉コスメ作りは要予約
定休日:月、火、水 ※祝日は営業
HP:https://www.saravio.jp/tourism/ (森藩別邸)